おこづかい問題

我が家の息子はこの4月に1年生になりました。
みなさんのおうちでは何歳からおこづかいをあげていますか?

周りには「お手伝いをすると報酬としておこづかいがもらえる」というお友達も多いようで
息子もおこづかいが欲しいからお手伝いしたいと言うようになりました。

家のお手伝いって、おこづかいもらってやるものなのかな?みんなの仕事では?と思ったり
我が家は夫が外で働いており、家のこまごましたことは私という分担になっていて
その一部を外注(息子に)するので、外注費として支払うと考えればよいのか・・・と思ったり
どう捉えるべきかとても悩んで、今も結論がでていません。
ただ、「今いくら欲しいから、その分お手伝いする」というのは嫌だなと思っています。

そこで、夏休み期間にお試しで、私の一番嫌いな床拭きをお願いしてみました。
やりたくない日でもやらなければお金は稼げないことも知ってほしかったので
1日単位ではなく、10日単位で発注し、1日も休まずきれいにできたらお給料を支払うシステムです。
結果息子は30日ちょっと、きちんと自発的に床をふき
夏休の終わりには1500円をゲットしました。

みなさんのおうちでは、おこづかいどんな制度になっているのでしょうか?

計画性をもってお金を使うことも学んでほしいので、そろそろおこづかいをはじめたいのですが
ルール作りが難しいですね。

この冬休みも床拭きをお願いするつもりです。
息子がもうすこし大きくなったら
エアコンの掃除、換気扇のお掃除なんかは有償でも是非お願いしたいな~。

そろそろ冬休み。。。おうちで子供と過ごす時間が長くなりますね。
正直ちょっと憂鬱でもありますが、子供との時間を親子ともにご機嫌に過ごしたいと思います!