Gotoです。
「Microsoft Loop」は生成AIも統合 ~先行する「Notion AI」を追いかける
窓の杜より引用
マイクロソフトが発表した共同作成プラットフォーム「Loop」にも、CHAT-GPTに代表されるLLMモデルを利用したAIアシスタントが導入されてくるというお話です。
様々な場面で「ちょっと悩やむ」「手詰まりだ」というような局面で、アシスタントAIが文章作成やアイデアブレストを助けてくれるというものですが、一見とても便利でいいじゃんないか!となりそうなこの流れ、実は結構恐ろし未来が待っていることに気がついておられますでしょうか?
とてもシンプルな話で「アシスタントAIを使いこなせないと評価されない」という現実がそこに待っています。
もう少しかみ砕きますと、アシスタントAIがちょっとした文章作成のサポートや、訂正のアドバイス、アイデアのきっかけなどを、多くのデータを分析した結果から提供してくれることが当たり前になると、総じて社内の業務レベルというのは一定まで一気に上がることになります。なぜなら、いままでできていなかったことをアシスタントAIが補完し、クオリティーを上げていくことは確実だからです。
では、しばらくその状況が続くと次に訪れるのは「よりアシスタントAIを使いこなした人」が現れる状況です。
この「アシスタントAIを使いこなした人」はいうなら世界中の様々な物事の中から、自分が欲しい情報を的確に探し出し、そして他にないアイデアとしてまとめたり、他人とは違う切り口の資料を作ったりという状況が生まれてくるのです。
そもそもですがAIは「膨大なデータの中から質問の回答として一番相応しい答えを探し出す」という従来の検索機能の凄い版のようなものですから、当たり前にそのような状況が生まれ、そしてそれを使いこなした人とそうでない人の間はとんでもない距離を持つことになります。
今はあれば便利なアシスタントAIですが、すぐにないと困るになり、数年で会って当たり前になるでしょう。そんな時にアシスタントAIなんて!と言っていては究極仕事を失うという未来がそこにあるはずです。
本日はCHAT-GPTでジェネレーションが変わったアシスタントAIがもたらす未来をお話をいたしました。あなたは使いこなす人になれますでしょうか?またはアシスタントAIに使われる人になるのでしょうか?今から色々と考えておくのによい機会かもしれませんね。