tree 3097419 1920

物事の幹と枝

Gotoです。

 

本日は、物事においての幹と枝のお話を少し。

work 6671449 1920

 

一体なんのこと?と皆様感じたのではないでしょうか?
改めてのお話ですが、幹と枝、
木が長く生きるために大事なのはどちらでしょうか?

 

もちろん両方必要なのですが、
あえて言うならば、
幹があった上での枝、
そして葉ではないでしょうか?

 

幹の元には根があり、
そこから水分や栄養を吸い上げ、
枝や葉を育て、幹も成長する。
イメージとしてはこんな感じです。

 

これをビジネスシーンに置き換えてみます。

 

日々の業務の中で作業の中心となるもの、
例えば何かを販売する際の商品手配であったり、
社内での予算確保のための申請であったり。
はたまた日々の資料作成や各種手続きなど、
毎日それぞれが主にやっている業務、
それが木でいうところの幹になるかと、
私は考えております。

 

逆に枝とは?というところですが、
職場の雰囲気を改善したいであったり、
主たる業務に至るまでに、
それぞれがちょっと不満に感じることや、
工夫次第で少し早く完了できるようなことなど、
できれば手を付けたいが、
いますぐではない物事をまとめて枝とします。

 

弊社でも業務改善のテーマで、
コンサルティングを行う場合、
ご依頼が幹のお話なのか?
枝のお話なのか?を、
まずよく確認します。

依頼される方本人は幹の話だと考えていても、
現場からしたら枝の話でしかない、
なんてパターンは多く見うけられます。

得てしてそのようなパターンを強引に進めると、
やってはみたものの成果がない、
という結果が待っています。

なお、ツールの導入も同様です。

あったらいいなというツールを導入しても、
現場では全く使われないという結果が待っているのは、
多くの現場の実績が物語っています。

 

このように業務改善に取り組む際には、
まず幹の部分に該当するものを検討し、
そこを解決できるソリューションを探す、
というのがとても大切なことなのです。

 

弊社では特定業務における、
幹の部分のDXを推進するソリューションを開発中です。

ご興味のある方はぜひお声掛けください。

 

本日は物事の幹と枝についてのお話をいたしました。

何かの参考になれば幸いです。